こんにちは!ATOMicaの川元です。
本日は10月13日、10月14日と2日続けて開催される、
●1日目『ミライをつくる。ジブンがつくる。』<高校・大学生向けセミナー>
●2日目『未来をつくるアイデアを出すための思考法』<教職員向けセミナー>
についてご紹介しようと思います!!!
1日目のセミナー内容は、学生向け。
・基調講演:『これからの時代に必要なイノベーション思考とは』
・事例発表:『高校生よるイノベーション思考の実践例の紹介』
『地域資源を活かす取り組みについて』
・座談会 :『ミライをつくる。ジブンがつくる。』
こちらは『ミライを変える考え方』を学び、『地域の資源を活用して勝負している大人』に出逢い、一緒に【地元】と【自分のミライ】を考えるセミナーになります!!
2日目のセミナー内容は、教職員向け。
・未来をつくるアイデアを出すための思考法とは
・イノベーション教育のプログラムデザインで大切なこと
・イノベーション教育のプログラムの実践例の紹介
こちらはイノベーション教育についてのセミナー。実践例を元に教育プログラムについて考えます!
日時
✳10月13日(日) 14:00~16:00<高校・大学生向けセミナー>
✳10月14日(月) 14:00~16:00<教職員向けセミナー>
申し込み
✳ https://www.miyazaki-cci.or.jp/miyazaki/news/2019/09/content-18.html<高校・大学生向けセミナー>
✳ https://www.miyazaki-cci.or.jp/miyazaki/news/2019/09/post-440.html<教職員向けセミナー>
講師
✳教育デザイナー 一般社団法人i.club代表理事 小川 悠 氏(10/13、10/14)
✳株式会社加藤えのき 代表取締役 加藤 修一郎 氏(10/13)
✳株式会社インパクトワークス 代表取締役 中野 崇 氏 (10/13)
地元や教育についてじっくりと考えることができる場であると思います!
どちらとも参加費は無料で定員は40名なので、興味がある方は早めの申し込みをお願い致します〜!!
宮崎のコワーキングスペースATOMicaでは、新規会員様を募集しております!
お問い合わせはこちらから!