こんにちは!コミュニティマネージャーの日永です。
本日は、前回8月30日に行われました手縫いワークショップの第2弾が「熊の間」にて開催されました。
お一人お一人に対して丁寧な指導をしてくれますので、今回も小人数で行われました。
隣接カフェの「THE PUBLIC TABLE」で購入したランチやドリンクを持ち込んで、作業をしながらおしゃべりを楽しむ、まさに素敵なオトナ女子の集まり!!
そして、彼女たちが縫いあげたのはこれ↓↓↓
なんだと思います、これ?
ハンドタオル??鍋敷き??
いえいえ、このように折って使うものなんです。
少しわかりにくいですが、これ女性が生理の時に使用する「布ナプキン」なんです。
ここに布を挟んで使うらしいのですが、通常のナプキンとは違って、肌触りや使い心地がとても優しいものなのだそうです。
男の私には理解しずらいところはあるのですが、「通常の紙ナプキンは『冷え〇タ』をあてているようなものなんですよ」との参加者の方のお声に、なるほどなあと少し納得しました。
女性にとっては日常のことであり、切実な問題でもあることを、私たち男性はどの程度分かってあげて、思いやってあげられるのだろうと考えてしまいました。
このワークショップ、ATOMicaの入居者である柏田ひろみさんが主催してくださっているのですが、男性の参加も広く受け付けております。
次回は10/28(月) 19:00~21:00で開催です!
大切なパートナーの体調に少しでも関心を向け、心身ともに強い絆を作り上げるためにも参加してみませんか???
宮崎のコワーキングスペースATOMicaでは、新規会員様を募集しております!
お問い合わせはこちらから!