ニューススタンドNEWS STAND

2021.05.23 ATOMica北九州
第二回、YOUはどうしてATOMicaへ?
こんにちは!ATOMicaのおぐらです!
第二回目となるこのタイトル、、、!!!
ATOMicaスタッフの自己紹介です👏
ついにおぐらの番がやってきてしまいました😂
楽しんで読んでいただけたら嬉しいです✨
第一回目はこちら〜👀
おぐらについて
小倉 采子(おぐら あやこ)です!
1993年2月20日生まれ、今年で28歳になりました。
生まれも育ちも山口県です🐡
好きなことや趣味はアニメ、漫画、ゲーム
これがないと生きていけません😇笑
私は学生の頃、調理と洋裁について学び、当時は
「絶対アパレル店員になる!」
「アパレル以外の仕事はしない!」
と、言い張り先生たちを困らせてました😓
そしてたどり着いた就職先はまさかの
地元にあるパン屋さんでした!笑
数年たち、24歳くらいの時にやっぱり
アパレルの仕事に就きたい思いが捨てきれず
山口県から福岡県に引っ越し、念願のアパレル店員になることができました🌸
毎日楽しく働いてはいたものの、ふと何か新しいことにチャレンジしたい!
と思いたち求人を探しはじめました。(思い立ったら即行動しちゃうタイプ😂)
今年の年明けに某求人サイトをみていたら
ATOMicaを発見!
実はコワーキングスペースがどういう場所か全く知らず
すぐに調べました。。笑
そうすると宮崎のブログが出てきて
こんな楽しそうなことができるんだ!
やったことのない業種だけどやってみたい!
と思いすぐに応募しました✨
これがATOMicaとの出会いです☺️
私がATOMicaでやりたいこと
北九州って沢山いいところがあるのに
それがうまく伝わっていないのが悔しいです。。。
なので皆さんと一緒に、楽しく北九州を盛り上げていきたい!!!
困った時はATOMicaにくればどうにかなる!が夢です⭐︎
最後に
私はとにかく人と話すのが好きなので
どんな些細なことでも相談してください!
一緒に解決策を探しましょう☀️
最後まで読んでいただきありがとうございます!
次のスタッフ紹介は誰でしょうか?
皆さんもぜひ予想しながら待っていてください✨
[CONTACTボタン ]
About Staff

2021.05.19 ATOMica北九州
大盛り上がり!企業間コミュニティ「MEET@」🎉
こんにちは!ATOMicaのおださきです!
みなさん5月はいかがお過ごしでしょうか?
今年のゴールデンウィークはおうちで
ゆっくり過ごした方が多いのではないかと思います🏠
ところで、ATOMica北九州はオープンして3ヶ月が
経ちました!
たくさんの方にご利用いただき
つながりも増えてきました!
でも
「もっともっと輪を広げたい!」
「ATOMicaに行けば何か面白いことがありそう!」
という場にしていきたい思いから
ATOMica北九州、3月から
MEET@(ミートアット)を実施しています!
今回は4月の末に、第二回目となる
「MEET@」を開催しましたので
その模様をお届けします😁
◯MEET@ってなに?
「ゆるくつながる企業間コミュニティ活動」
「いつでも頼れる知り合いの輪を増やすことができるサービス」
です!!
詳しい内容はこちらのブログで紹介してま〜す*
⇒https://kitakyushu.atomica.co.jp/meet/
◯今回のMEET@ではどんなコミュニティが誕生したの?
今回のMEET@では前回開催した結果を元に
5つのコミュニティを作成しました!
① 地方創生コミュニティ
「地方創生」に関わる業界で働く方を集め、情報交換
コラボレーションを行うコミュニティです。
②キャリアコミュニティ
「キャリア」に関わる業界で働く方を集め、情報交換
コラボレーションを行うコミュニティです。
MEET@をきっかけに、ATOMica会員のMさんが
学生向けの就活イベントを行いました。
③経営者コミュニティ
北九州をもっと盛り上げていく、若手〜シニアまで
幅広い経営者が集うコミュニティです。
④異業種間コミュニティ
異なる業種と横の繋がりや連携を作り新たな
価値創出を目指すコミュニティです。
⑤Z世代コミュニティ
対象年齢は18〜30歳と定義しました。
様々なトレンドや価値観について議論を行うコミュニティです。
※対象年齢はあくまで目安なので、思い込みでも参加可能!
◯MEET@って何ができるの?
コミュニティ内のメンバーと2時間
話すことができ
自分にはない新しい価値観をもった
ヒトとつながり、お友達になれるんです!
【ステップ1】MEET@の全体概要説明
【ステップ2】5分ずつの自己紹介タイム
【ステップ3】1対1の交流タイム
【ステップ4】最後にアンケートタイム
〜後日〜
コミュニティ内で挑戦してみたいこと、お困りごとなど
ATOMicaスタッフにご相談ください。
リクエストに応じて、ランチ会や週末モノづくり会のように
趣味が一致するメンバー同士で集まり
継続的な交流をとることが可能です!
◯MEET@ってマッチングするんです!盛り上がるんです!
今回は、「Z世代コミュニティ」
で盛り上がったお話をみなさんにシェアします😁
〜Z世代〜
メンバーのご紹介!
理系大学の先生、エンジニア、新聞記者
不動産、金融業、商業施設の企画運営
の方々!
さまざまな業種の方が集まってくださいました!
中でも福岡銀行Kさんは
大のサウナ好き!
「資格を取るほどサウナすきです!
サウナのことなら何でも聞いてください!」
「サウナいいなぁ〜整いたいね〜」
理系大学の先生とエンジニアの方は
「今度うちの生徒に対して話をしていただく機会作りたいです!」
「インターンの受け入れなどで連携することができそうですね!」
こんな風に、Z世代コミュニティでは
コラボが生まれそうです!
・若者が考える「街づくりのプロジェクト」
・サウナアドバイザーによる「サウナ会」
この日のZ世代コミュニティは
意気投合して「この話の続きをしたいから
みんなでご飯行きたいですね〜!」となりました。
このような会話がされていて
「繋がってる〜😭」とMEET@スタッフ感動しました!
ぜひ、まだATOMicaにいらっしゃったことが
ない方にも仲間入りしてほしいです💫
◯参加者さんのお声
美容師Fさん「もう少し話したかったです!時間を少し長くして欲しい!」
人材紹介Tさん「北九州市のことを改めて知る内容があったり色々な業界のことを聞けました。」
公務員Sさん「新たな出会いがあり今後に繋げられそうと感じた」
フリーランスTさん「ホームページのテキスト作成など、仕事につながる可能性が色々見つかった」
経営者Tさん「今後繋がれそうな方と出会えて良かったです!」
不動産Kさん「同じ目的を持っている方の集まりだったので、お話しやすかったです!」
◯最後に一言
私もMEET@スタッフとして参加していたのですが
新たな出会いもあり
ATOMica会員さんと
より繋がることができたと感じました!
とても大きな収穫でした😁
「新たな仲間がほしい!」
「新規営業先を開拓したい」
「新たな価値観を持っているヒトに出会いたい」
「北九州に来たばかりなんだけどネイティブ北九州に会いたい」
「いろんな業種のヒトと話したい!」
どんな理由でも構いません
ご参加お待ちしております🌷
[CONTACTボタン ]
Event Reports

2021.05.16 ATOMica北九州
おでかけき・ぶ・ん*北九州カフェ カフェとセレクトショップ【1UNIT.】
こんにちは!ATOMicaのおださきです!
先日、たまたま大学時代の友達と
お休みが合ったので2人でおでかけしました🌷
その時に行ったカフェが
とっても、とっても、と〜てもステキだったので
みなさんにもシェアします😌
おでかけき・ぶ・ん * 北九州カフェ
第二弾は1UNIT.(ワンユニット)さん!
カフェとセレクトショップが一緒になったお店なんですよ♪
ち・な・み・に
第一弾はこちら!ぜひ読んでみてくださ〜い
⇒https://kitakyushu.atomica.co.jp/cafe1/
ガラス張りの入り口
入る前から、おしゃれさが伝わってきますね〜
中に入ってみると女性が多い印象で
みなさん楽しそうにおしゃべりしていました!
(私達含め 笑)
実は、行く前からお目当てのものが
あったんです!
それがこちらっ
じゃじゃーーーんっ👐
ザクザククッキーが乗った
濃厚なレアチーズケーキ💛
私、実は大のレアチーズケーキ好きなんです 笑
前からインスタで1UNIT.さんの投稿を見てて
これが食べたくて食べたくて
しかたありませんでした 笑
ドリンクは
友達 レモネード
私 抹茶ラテ
にしました!
友達ご満悦
私ご満悦
食べたかったレアチーズケーキを
目の前にして、にやけがとまりませんでした 笑
どんだけやねんっ!笑
抹茶ラテは甘すぎず
少し大人の味がしました!
友達はレモネードを飲んで
「さっぱり〜!おいし〜!!!」と喜んでいました 笑
これからの季節にぴったりそうですね😁
カフェの奥と2階には
muutos.(ムートス)という
セレクトショップがありました👗
ユニセックスのセレクトショップで
モード系からストリート系まで
さまざまなアイテムが揃っていました。
ハイブランドの古着、ビンテージの小物、リメイクアイテム
と本当に種類が豊富でわくわくしました!
その中でも私が気になったのはかわいいアクセサリー!
ですが、、、
ちょっと背伸びをしないと
買えそうになかったので
何かのごほうびの時に
購入しようかなと考えております☺
みなさんもぜひ行ってみてください!
レアチーズケーキ激推しします!!!笑
では次回のブログもお楽しみに〜💫
📮 北九州市小倉北区浅野2-8-38
Instagram⇒ https://www.instagram.com/1unit/?hl=ja
[CONTACTボタン ]
About Kitakyushu

2021.05.05 ATOMica北九州
【ATOMica北九州】新型コロナウイルス「緊急事態措置」に伴う営業時間短縮のお知らせ
こんにちは!ATOMicaのおださきです。
本日は『ATOMica北九州 時短営業』についてのお知らせです。
5月7日に福岡県から発表された新型コロナウイルス
「緊急事態措置」のための協力要請に伴い
ATOMica北九州の営業時間を
短縮することとしましたのでお知らせいたします。
■期間 2021年5月12日(水)〜5月31日(月)
■営業時間 〔1日利用〕10:00〜20:00
※初回ワンタイムは通常通り18:30まで
〔会員様〕8:00〜20:00
また引き続き、皆さまが安心してご利用いただけるよう
新型コロナウイルス感染拡大防止のための対策に取り組んで参ります。
ご利用の皆さまにはご不便をお掛けいたしますが
引き続きご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
※短縮営業期間につきましては
今後の福岡県からの要請に応じて適宜対応して参ります。
今回の時短営業に関しまして
何かご不明点等ございましたら
お気軽にスタッフまでお尋ねください。
☕おすすめお家時間の過ごし方☕
ブログでは初めまして。ヤマモトです。
普段、このブログは、アクティブでおしゃな休日を好むおださきちゃんセレクションでお送りしております。が、今回は怠惰で雨ニモ風ニモ夏の暑サニモマケル自分が最高と太鼓判を押す家時間について、ご紹介したいと思います。
一人きまま暮らしの休日を楽しむコツとしては・前日に洗濯を済ましておくこと・飲みすぎないこと・事前に予定を入れないことなど、いくつかありますが。誰が、何と言おうと日暮らしギターを弾き語ることに勝る休日はありません。
ギターを買ったのは2年前、冬の金沢。就活用ポートフォリオ制作から逃げ出しまだ雪の降らぬまちを、原付で駅前の楽器屋へと走りました。手先が不器用でデザイン的な感性にも疎かった自分は美大のひたむきなクラスメイトたちから隔たりがありました。日に日に冷え込んでいく空気と、積もる焦燥感を無視するように毎日ギターを抱きました。深く優しく艶のあるボディは、いつの日にか体に馴染んでいました。
ギターは良きパートナーであり。ギターは個人のバンドであり。ギターは忘我世界への扉であります。いまや5万あれば、一生付き合えるギターが手に入ります。あとは、ひたむきにギターを愛する友達がいれば、自然と爪弾いてみたくなるはずです。
そんな友達を作ってみたいと思ってくれたなら、一度ATOMicaに立ち寄ってみてください。ヤマモト
Others

2021.05.01 ATOMica北九州
実際どうなの?LUSHのパワーマスク😲
こんにちはATOMicaのおださきです!
以前お届けした
『おでかけき・ぶ・ん*北九州カフェ〜DAISY編〜』
はもう読んでいただけましたか?😉
ATOMicaブログでは、ATOMicaのことだけに
とどまらず、いろんなことをシリーズ化して
たくさんの記事をお届けしたいと考えておりまして...😌
新シリーズとして今回は『実際どうなの?◯◯』を
お届けしたいと思いま〜す! パチパチ👏
⚠このシリーズは完全に
私の個人的な意見と、全力でおすすめしたい!という
ブログなのでご理解のほどお願いいたします 笑
はいっ!気を取り直して、
『実際どうなの?◯◯』シリーズ
第一回目は、女子だいすきLUSH(ラッシュ)の商品をピックアップ🛀
LUSHといえば
かわいい いい匂い の
バスボムやスクラブやスキンケア
ではないでしょうか?
店内もいい香りで、スタッフさんが親切で
と!に!か!く!しあわせ空間! 笑
ただ、LUSH気になるけど
種類豊富すぎて、迷う〜わかんな〜い😵
という方もいるのではないでしょうか?
実は私がそうでした笑
今回はSNSで大バズリ中の
『パワーマスク』についてご紹介
目次:
・使い方
・効果
・知ってた?LUSHのお得情報?
・さらにエコでお得な情報!
こちらの MASK OF MAGNAMINTY(マスク オブ マグナミンティ)
はスクラブです!
チョコミントとはちみつの香りがしますよ〜🛀
◯使い方
①洗顔をしたあと、顔全体に(⚠目の周りを避け)なじませます。
②10分〜15分放置⏳
③ぬるま湯でやさし〜く、やさし〜くマッサージしながら洗い流す!ここポイントです!
④流し終わったら、化粧水でお肌を整えます💫
私はお風呂に浸かりながらこのパワーマスクをしています🛀15分の間で全身のマッサージをして過ごしています!
ご覧のとおり、このつぶつぶジャリジャリが
さいっこうに気持ちいいです🌱
◯効果
使い終わった瞬間から、肌がつるつるすべすべです!!
こんなにすぐ変わる?というほどに変わります!!!
毛穴と黒ずみも驚くほどに目立たなくなっていました。
翌朝の化粧ノリも◎
私は乾燥からくる、ベタつきがあるタイプなのですが
そのベタつきともおさらば!
もう手放せない存在になりました 笑
◯知ってた?LUSHのお得情報?
なんとLUSH毎月26日は
『ふろ』の日でバスボムが一個
おまけでもらえます💟
私は毎月26日に自分への
ごほうびに買ってます😉
先日、4月26日ももちろんLUSHへ
お買い物に行ってバスボムをゲットしてきました!
来月もまた必ず買いに行きます😆
(もうスケジュール帳に書き込みました笑)
疲れた日に使うことにします💫
◯さらにエコでお得な情報!
なんとまだお得な情報があります!
『空容器の回収』についてです🌿
空容器を5つ貯めてLUSHに持っていくと
フェイスマスク1個と交換してくれます♡
汚れたままだとリサイクルできないので
事前に、空容器はしっかり洗って乾かして
持っていきましょう!
クリアボトルのものはラベルを剥がしてください!
私もあと2つでフェイスマスクに
たどりつけるので楽しみです😆
LUSH気になるけど迷う〜という方は
ぜひMASK OF MAGNAMINTYを!!
おださき全力おすすめです🌿
では次回のブログもお楽しみに〜🐑
お得な無料会員登録はこちら!
Daily

2021.04.27 ATOMica北九州
ATOMica Interview-vol.1【ネジチョコ誕生秘話に迫る!】OAセンター株式会社 代表取締役社長 吉武太志さん
北九州のお土産といえば「ネジチョコ!」を想像される方たくさん
いらっしゃるとおもいます。
実はこのネジチョコさん、ATOMicaと深い関わりがあるんです!
ATOMicaが2月にオープンしてから、知る人ぞ知るあの
ATOMicaの棚(まだいらっしゃったことのない方はぜひ来てくださ〜い!)
にネジチョコさんの商品を置かせていただいております。
ATOMicaの成長を見守ってくれているような感じです。
今回はそんなネジチョコさんにお話をお伺いしました!
誕生秘話や今後の展望などさまざまなお話を聞くことができました。
世界遺産登録がきっかけ
ーネジチョコ誕生秘話を教えて下さい!
僕の本業は、洋菓子店グランダジュールを運営している、オーエーセンター株式会社の代表取締役社長ですが、実は小倉城などの指定管理者を担っている関係で、NPO法人も運営しているんです。
2015年に官営八幡製鉄所関連の施設が世界文化遺産に登録され、これから観光客も増えるだろう!という時に担当の方から『実は北九州にはお土産がない...』という話を聞きました。なにか北九州の世界遺産をイメージできるお土産を作って欲しい、というご依頼を受けたんです。それをきっかけに構想を練って、この「ネジチョコ」の開発にいたりました。
ー北九州のお土産といえば、ネジチョコさんのイメージです
当時はまだ、北九州の名物となるお土産が存在しなかったので、北九州のものづくりの歴史と鉄をイメージするような商品を作れないかということで、最初はレール(H綱)の形のチョコレートを作る案でした。
ー最初の案がレール(H綱)の形だったとはびっくりです。なぜチョコにしようと思ったのですか?
八幡製鉄所はネジなどではなく、もともと新幹線のレールなど大きなものを作っています。やはり本当に作っているようなものを、商品化したほうがいいなというのが一つあったんですね。
あとは、僕たちメイン事業は通信事業なんです。
だから、テクノロジーを活かしたものを利用したい!ということで3Dプリンターで型をつくるということまで決まっていました。それで必然的にチョコレートになったんです。
こういう形でスタートしたレール型のチョコレートですが、外国人観光客から見るとただの長いチョコはインパクトにかける、かつストーリーは伝わりづらいなと思ったんです。
実は、別のアイデアの中に「ネジ」があったんです笑
ただ担当の方からすると、ネジ工場は小さなイメージがあって、北九州の製鉄のイメージから離れてしまう、と一旦は難色をしめされました。
ただ僕もテクノロジーの進化によって奇特サイズのボルトとナット型のチョコレートが作れるとわかっていたので、ネジがしまるチョコレートを作れれば、北九州のモノづくり・技術力の高さを表現できるということを提案しました。
1ヵ月半で完成!?
ー案がでてから完成までどのくらいの期間がかかりましたか?
僕たちの強みはスピードなんです。
企画をはじめたのが2015年10月14日で、その1ヶ月半後には商品が完成していました。3Dプリンターの一つの魅力は安価で短時間でトライできるので5日くらいで試作はできていました。
ーたったの1ヶ月半で出来てしまうものなんですね!短い製作期間で、1番こだわっているところはどこですか?
それは一口サイズで、ネジがしっかりしまるところです。
味もクーベルチュールというカカオ50%以上のチョコレートを使っているので、ビターな味わいにもこだわりました。
ちなみに特許もとっているんですよ。今中国とアメリカ・シンガポール・タイに出願しているところです。先日、台湾は特許申請が通りました。「CHOCOLATE BOLT」という海外用商品名の商標は10ヵ国取得済みです。
ーネジチョコのこれは!という自慢話はなんですか?
2015年に当時、天皇、皇后として北九州市を訪れていた上皇ご夫妻がネジチョコを見て、「15個入りのネジチョコを2セット分欲しい」と話されたそうです。
悠仁さまに買って帰りたいと思われたのかなと想像が膨らみます。
このエピソードはすごく光栄なことですし、実際本にものってるんですよ、そこが一番の自慢ですね。
銀河鉄道999との意外な関係
ーインスタグラムがおもしろいです!中でもすごいなと思ったのが松本零士さん(銀河鉄道999の作者)と動画を撮られてたことなのですが、なぜこのようなコラボがうまれたのですか?
(吉武社長)北九州ご出身ですか?
(小田﨑)北九州出身で、松本零士さんと高校が同じなんです!
(吉武社長)僕も南高校なんですよ!
(小田﨑)そうなんですか!!?
僕も色々松本先生と会う機会があって、主人公の鉄郎くん(銀河鉄道999のキャラター)はネジにされるストーリーなんです。だから親和性がすごく高いのと、
このコラボチョコは、銀河鉄道999がミュージカル上映された際のグッズとして発売された限定商品なんです。
ご担当の方からはおもしろいものを作ってくれたから感謝をしたいということで動画を制作いただきました。
ATOMicaスタッフ山本画伯 作
地元企業さんとの繋がりがアツい!
ー地元企業とコラボされていますが、どのような経緯でコラボに至るのでしょうか?
ほとんどお客様の方からお声がけいただきます。今もたくさんいただいています。
ー様々な企業さんとのコラボ商品面白いです!!
安川電気さん・TOTOさん・シャボン玉石けんさん・小倉城・ギラヴァンツなどと
コラボしています。
ほかにも北九州に関連するチョコレートの詰め合わせや、占いネジチョコガチャガチャをあるあるシティで行いたいと思っています。
新しいアイデア、そして発見
ー地元の大学生とコラボされていますが、大学生とコラボするメリットはなんですか?
新しく面白いアイデアがあることです。
自由な発想をされるので、例えば占いネジチョコガチャガチャも西日本工業大学さんのアイデアで、今までになかったコラボです。
5つの展望
ー最後に今後の展望を教えて下さい
地域に貢献したいという想いがすごくあって、ネジチョコ事業は5つの顔があると思っています。
まず一つが、地方創生
二つ目は、産官学連携
三つ目は、コロナ以前からの話で採用難がありました。
今後さらに少子高齢化が進む中で、自動化を進めたいです。
四つ目が、工場内にデザイナーをいれて壁をチョコレート色に塗ったりしてるんです。
将来的には近隣の小学生に工場見学にきていただいて、ものづくりの街、北九州を体験していただく。例えば、チョコレートフードプリンターを使って子どもたちが書いた絵が、チョコレートにプリントされて出てくるという体験をさせてあげたいです。
最後が、海外進出です。特許を4カ国申請、商標を10カ国抑えてる中で、ボルトとナットというのは万国共通の形なのですごく海外にうけるんです。海外でも事業を成功させ、NPO法人を通じて北九州に貢献できればいいなと思い、今がんばってるところです。
ありがとうございました!
吉武社長の熱い想いや、ネジチョコ誕生秘話について
知ることができ、さらにネジチョコが大好きになりました!
北九州の自慢のお土産です!
ネジチョコさん→ https://nejichocolab.jp/
Interview

2021.04.26 ATOMica北九州
おでかけき・ぶ・ん*北九州カフェ 小倉駅から徒歩10分【DAISY】
こんにちは!ATOMicaのおださきです!
これからシリーズ化していきます
北九州カフェ☕♡ (いえーーーいっ👏)
SNSだいすき世代で
カフェ巡りしたり、YouTubeのVlogを
暇さえあれば見てるので
このようなブログ、
ずっと書きたかったんです!!!
やったーーーーーー😆
憧れでした〜✾
このブログを読んで
「分かる〜ここかわいくておいしいよね!」
「今度学校帰りいこっと」
「今度のデートはここに決めた!!」
「北九州にこんな素敵なお店があったんだ〜」
とヒントになったり、暇つぶしに読んでいただけたら
とても嬉しいです😌
第一弾のカフェは
女子大生なら一度は行ったことが
あるのではないでしょうか???
DAISY ードライな花とカフェと酒ー
をご紹介します。
流行りのドライフラワーが天井から
下がっていて、
韓国風のインテリアがステキ!!
今流行のインテリアばかりで
終始「かわい〜〜〜〜〜」が
止まりませんでした 笑
メニューによっては自分のお気に入りの
グラスを選ぶことができます!
友達は、DAISYに行く前から
「絶対スマーフにする!!!!」
とかなり意気込んでいました(そして無事スマーフゲット)
私はこのうさぎのグラスにしました🐰
名前がわかる方はATOMicaにいらっしゃった際
「おださきちゃん、◯◯よ!」と
教えて下さい 笑
味は抹茶にオレオとクリームという
最高においしい組み合わせにしました!
個人的に、抹茶は甘すぎずでちょうどいいです。
店内には鏡が多くあり
お友達同士で写真を撮ることも
できます!
なんともありがたい 笑
私も友達とパシャリ📷
なんとDAISY、夜はお酒も飲めるんです
(うちの拠点長が喜びそう、、、)
次はお仕事終わりに
友達と待ち合わせして
夜お酒を飲みに行ってみようと
思います🌛
みなさんも行ったことがある
もしくはこのブログを見て行かれた方は
「〇〇飲んだよ〜、食べたよ〜」と
教えてください😌
〔おまけ〕
22歳ガチっております 笑
📮住所
北九州市小倉北区魚町2-2-17ファーストBビル2階
[CONTACTボタン ]
About Kitakyushu

2021.04.24 ATOMica北九州
【初めての人必見】北九州のイケてる会議室ならここ!
こんにちはATOMicaのおださきです!
最近はあたたかいお天気がつづき
気持ちいいですね〜
咲いているお花の色も鮮やかになってきましたね🌷
新年度になり
新しい会員さんや利用者さんなど
ATOMicaメンバーも増えてきました!
なんとも嬉しい😆
なので今回は、
ATOMicaの会議室利用方法
についてご紹介します!
ATOMica北九州ってどこにあるの?
ATOMica北九州は、セントシティ(旧アイム)の7階に
あります!!
小倉駅から徒歩2分で
雨にぬれることなく
お越しいただけます!!
住所〒802-0002 福岡県北九州市小倉北区京町3-1-1 セントシティ7階営業時間10:00〜23:00(非会員の初回利用は10:00-18:30)電話番号080-3578-5478
何人部屋の会議室があるの?
ATOMicaには会議室4室と、セミナールーム、カンファレンスルーム
の計6部屋ございます!
会議室は、
・3名部屋
・4名部屋
・8名部屋
・12名部屋 です。
◯3名部屋
3名部屋はソファ席でまったりと
ミーティングしたり
学生さんのオンライン授業
に良いと思います💻
¥2,200 / 時間〜
◯4名部屋
外から音が聞こえにくくなっているので
大事なミーティングの時などに!
ポップな内装で
楽しくミーティングができます
新しいアイデアがうまれるかも!
¥2,750 / 時間〜
◯8名部屋
8名部屋は、きっちりとした
会議室になっておりますので
大事なミーティングなどはぜひ
8名部屋で!!
¥4,400 / 時間〜
◯12名部屋
ソーシャルディスタンスもしっかり
とれるのでこのご時世でも
会議などしやすいです!!
学生さんへの会社説明会の
会場などでも利用できます!
¥5,500 / 時間〜
◯セミナールーム
最大20名様入ります
ご希望に合わせて、いすや机の移動できます!
¥6,600 / 時間〜
◯カンファレンスルーム
私たちATOMicaスタッフも
入社式ここでしました!!
もうすでになつかし〜〜
カンファレンスルームからの景色は
小倉を一望できると言っても
過言ではないです。
北九州ならではのモノレールの
出入りも見られます。
イベントや、県外からのお客さんを
お招きしても喜ばれるかと思います。
¥6,600 / 時間〜
料金プランについて
3名部屋¥2,200 / 時間4名部屋¥2,750 / 時間8名部屋¥4,400 / 時間12名部屋¥5,500 / 時間
「こんなイベントしたいんだけど!」
などのご相談は
ATOMicaスタッフまでお声掛けください😌
それでは次回のブログもおたのしみに〜✾
〔おまけ〕
あれ、、、
この写真、、、
宮崎の拠点長、、、?
ちなみにこのホワイトボード
きれーーーーいに
消すことができるので
お気に入りです💫
[CONTACTボタン ]
About Kitakyushu

2021.04.16 ATOMica北九州
企業間コミュニティ「MEET@(ミートアット)」のサービス提供を開始します!〜新しい出会いが欲しい方は必見〜
皆さん、こんにちは!
ATOMica北九州の小倉です。
このご時世なかなか人と会う機会が減り、
「新しい出会いがない」と思っていませんか?
この度ATOMicaではそんなお悩みも解決できる新サービス
MEET@(ミートアット)を開始いたします!
MEET@とは?
「ゆるくつながる企業間コミュニティ活動」です!
コミュニティに参加したい理由は、皆様それぞれかと思います。
「仲間探しをしたい」
「新規営業先を開拓したい」
「新たな価値観を持っているヒトに出会いたい」
...etc
MEET@では思いがけない出会いや企業同士とのゆるい交流機会、
そしてコラボレーションを生み出すことができます。
そして、オンライン・オフラインのコミュニティを通じて
「いつでも頼れる知り合いの輪」を増やすことができるサービスです!
どんなサービスを提供するの?
事前アンケートをお送りしますので、その結果を元にして
MEET@スタッフが、゙相性が゙良くなる様な少人数のグループを作ります!
参加当日グループごとにわかれ、
自己紹介を行い1対1でコミュニケーションすることで相互理解を深めます。
その後「さらに話をしたい!何かを一緒にしてみたい!」と感じたメンバーを選び翌週以降に、気の合うメンバーのみで交流を取ることが可能です。
そして、今回のMEET@では前回開催した結果を元に
6つのコミュニティを作成しました!
① 地方創生コミュニティ
②アニメコミュニティ
③キャリアコミュニティ
④経営者コミュニティ
⑤ 異業種間コミュニティ
⑥ Z世代コミュニティ
対象年齢は18〜30歳
※対象年齢はあくまで目安なので、思い込みでも参加可能です!
プログラムスケジュール
無料プログラム期間は3〜5月の3ヶ月となっており、
月に1度以下のステップを実施いたします!
* 1st ステップ
自己紹介を行い1対1でコミュニケーションすることで相互理解を深めます。
↓
*2nd ステップ
コミュニティ内で挑戦してみたいこと、お困りごとなど、ATOMicaスタッフにご相談ください。
リクエストに応じて、ランチ会や週末モノづくり会のように趣味が一致するメンバー同士で集まり継続的な交流をとることが可能です。
<1st ステップについて>
■ 開催日時 :
4/27(火)または28(水)
19:00〜21:00(120分)
■ 場所:
ATOMica北九州
(〒802-0002 福岡県北九州市小倉北区京町3丁目1−1 セントシティ 7F)
■ 当日のスケジュール:
- 19:00〜19:10:MEET@の全体概要説明
- 19:10〜19:40:自己紹介タイム
- 19:40〜20:40:交流タイム
- 20:40〜20:50:アンケートタイム
アンケート回答した方から順次終了
2ndステップにつきましては、
1stステップのプログラムに当日参加した方のみ後日ご案内いたします!
参加まではたったの3ステップ
① 申し込み
こちらのフォームより参加日時をご指定の上ご回答ください。
※応募が殺到する場合は抽選となりますのでご了承ください。
②アンケート回答
申し込み確認後1週間以内にアンケートをお送りいたします。
期日までにご回答ください。
③ 当日参加
あとは参加するだけ!!
当日はMEET@スタッフが各コミュニティのファシリテートを行います。
なにかご質問などございましたらお気軽に info@atomica.jp までご連絡ください!
この機会にゆるい繋がり増やしてみませんか?♪
皆様のご参加心よりお待ちしております。
About Kitakyushu

2021.04.02 ATOMica北九州
『九州工業大学110周年記念事業として学内コワーキングスペース開設準備開始』 −研究者の生み出すSeedsをコワークの力で芽吹かせる−
ローカルコミュニティ&コワーキングスタートアップの株式会社ATOMica(アトミカ)以下「ATOMica」本社:宮崎県宮崎市、代表取締役:CEO赤沼百生・COO&CCO嶋田瑞生)は、2021年2月より、国立大学法人九州工業大学へコワーキングスペース立ち上げ支援サービスの提供を開始致しました。九工大学内コワーキングスペース「GYM LABO」の立ち上げ後も当社既存施設 / サービスとの連携を通じて、一気通貫でサポートして参ります。
■コワーキングスペース立ち上げ支援サービス設立の背景
福岡、宮崎の両直営拠点の運営を続ける中で、「コワーキングスペースの開設・運営に興味はあるが、どこから手を付けたら良いかわからない」「物件やスペースは有しているが、ただの場所貸しに終始しており、コワークが生まれるスペースとはなっていないため、改善のための仕組みやコンテンツがほしい」といった相談のお声を頂く機会が増えてまいりました。当社のノウハウ提供や、各種連携を通じて、1つでも多くの出会いやコラボレーションの発生に貢献したいと思い、今回サービス提供開始に至りました。
■本プロジェクトについて
九州工業大学様は、九州を代表する工学系大学であり、宇宙、AI、ロボティクス、環境エネルギーなどを初め、様々な分野について素晴らしい研究成果をあげていらっしゃいます。当社は「研究者によって生み出されたSeeds(シーズ)をどう社会に実装していくか」というテーマは非常に有意義な問いであると考えています。それと同時に、研究者人材・シーズを、経営者人材・企業・ニーズとマッチング及びコラボレーションを通じて社会実装をしていくというアプローチは極めて有効な手段であると考えておりました。今回九工大様よりお話を伺い、学内コワーキング立ち上げを通じて学生及び研究者の可能性を最大化する取り組みに心より共感し、本プロジェクトへの参画をご提案させて頂きました。
■九州工業大学様からのコメント
理事・総括副学長(研究・総務・国際・施設担当)三谷康範様九州工業大学は、110周年記念事業として、長い間親しまれてきた戸畑キャンパスの旧体育館を新たな産学官共創の拠点となるコワーキングスペース「GYM LABO」に再生させることにしました。そこで、地方でのコワーキングスペースの運用に多くの知見を持つATOMica様に立ち上げのお手伝いをしてもらっています。ATOMica様が持つコワーキングスペースの運営ノウハウの修得だけでなく、大学らしく社会人・学生を巻き込んだ地域コミュニティの構築スキルを一緒に磨きあげることで、GYM LABOを世界に貢献する産学官共創の拠点にしていきたいと考えています。
■コワーキングスペース立ち上げをご希望される方の募集
当社では、コワーキングスペースの立ち上げ支援並びに立ち上げ後の運営受託をお引き受けしております。保有する施設の一部分のコワーキング化、新たなコワーキング施設の立ち上げにご興味の有る企業様、行政様、学校法人様はお気軽にお問い合わせください。
■会社概要
アトミカは、2019年4月に宮崎県宮崎市にて創業し、同6月には宮崎県宮崎市中心部に位置する百貨店「ボンベルタ橘(※1)」の最上階に137坪の大型コワーキングスペースを開設しました。2021年には北九州市小倉駅前徒歩2分に位置する商業施設「小倉駅前アイム」に233坪の大型コワーキングスペースを開設致しました。拠点開設以降、「県内・県外」「法人・経営者・サラリーマン・自営業者・主婦・学生」問わず、幅広い方々ご愛顧頂いており、これまで約1万人600社にご利用いただいております。
当社は、「Everyone Can Do Everything Everywhere - みんな、どこだって、なんだって、できる。 - 」をコンセプトに、地方都市を中心にサービス展開を行っているローカルコミュニティ&コワーキングスタートアップ企業です。「ヒト・モノ・コト・ジョウホウ・キッカケ」がもっとかんたんに、なめらかに、出会い、反応し、新しい価値や体験を生み出しやすくするために、「場所」「オフラインサービス」「オンラインサービス」の提供を行っています。
[CONTACTボタン ]
News release

2021.04.02 ATOMica北九州
生まれ変わりました。
2021年4月1日、生まれ変わりました。
ん、、、?
なにが、、、?
なにが生まれかわったの???
はい、その正体は〜
ATOMicaが入っている
商業施設が4月1日から
SAINT city(セントシティ)に生まれ変わりました🎉
長年親しまれてきたコレットがI’m(アイム)に変わり、
この度SAINT cityになりました!
駅前の買い物スポットとして北九州市民に
長年親しまれてきた施設は、
複合ビルとして再スタートを切りました。
特に、7階〜9階はオフィスフロアに刷新され、
ATOMicaはいち早く7階にジョインさせていただきました。
また、大きな話題になっているのが、
3階フロアには北九州最大のユニクロがオープンします!
幼い頃から慣れ親しんだこの場所に
ATOMicaスタッフとして関わることができて
幸せです。
どのように変わっていくかすごく楽しみですね😁
そして私も生まれ変わりました 笑
4月1日から
正式にATOMicaメンバーになりました👏
いままでは大学生アルバイトとして
ATOMicaにおりました。
2月にATOMicaがオープンしてから
ずっと
「ATOMicaでよかった😌」と実感することばかりで
エレベーターで7階につく瞬間がだいすきです😊
そう思えるのも、ATOMicaの会員様、ATOMicaに来てくださる方々
北九州メンバー、宮崎メンバー、東京メンバー、そして
採用してくださった赤沼さん・嶋田さんのおかげです。
私の生活にキラキラ・わくわく💫
をたくさんありがとうございます🌼
こんなに多くの魅力あふれる方々と関わることができ、
刺激だらけのこの場所に新卒として入社できた
私はほんとにほんとに幸せ者です。
改めて、これからもよろしくお願いいたします。😊
新生セントシティと共に
社会人1年目がんばるぞーーーーーー👊😆
About Kitakyushu

2021.03.30 ATOMica北九州
小倉駅前に新しくできた、コワーキングスペース「ATOMica北九州」ってどんなところ?
コワーキングスペース「ATOMica」とは?
内観ご紹介
ATOMicaの活用方法
料金プランについて
1day利用無料クーポンプレゼント中
コワーキングスペース「ATOMica」とは?
ATOMica北九州はJR小倉駅から徒歩2分、セントシティ(旧小倉駅前アイム)7階に位置します。ビジネスの拠点として好立地であるほか、法人登記が可能なため、現オフィスの解約をお考えの場合も安心と信頼の場所としてご利用いただけます。
自由席100席個室60席(2名〜24名部屋)会議室5部屋(4名〜20名程度)イベント会場最大150名まで目的に応じて様々なシーンでご利用いただけます。
内観ご紹介
座る場所を自由に選べるコワーキングスペース
ちょっとした打ち合わせはソファー席で
オフィスに必要な設備も全て揃う
作業に集中するならスタンディングワークも可能
企業研修やセミナー開催にぴったりなセミナールーム完備
ATOMicaの活用方法
大事な話は個室のミーティングルームで
休日の読書にも最適
新しい仲間との出会いも
料金プランについて
ワンタイム(使いたい時に1日利用)¥1,100(税込)コワーキング(フリーアドレス席会員)¥8,800〜(税込)シェアオフィス(個室会員)¥33,000〜(税込)
貸し会議室、イベント開催も可能です!
詳しくはこちらの料金プランを参照ください。お問い合わせにて、あなたにあったプランをご提案いたします。
お得なお知らせ!
なんと今なら、
無料会員登録をしていただくと、
1day利用料が無料になるクーポンをプレゼントいたします🎉
お名前・メールアドレスを入力するだけ、30秒程度で登録できちゃいます!
この機会にぜひ、ご登録ください!
About Kitakyushu
ATOMica北九州のイベント一覧
今後のイベント一覧をご確認いただけます。
EVENT CALENDAR
-
ATOMica北九州
KITAKYUSHU
ACCESS MAP
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区京町3-1-1 セントシティ7F -
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区京町3-1-1 セントシティ7F
お得な情報をお届け!
メルマガ登録はこちら