
ATOMicaの黒木です。
ATOMicaのブログ担当のわたくし。(メイン担当)
最近ATOMicaブログについてあれこれ考えておりまして。
せっかくたくさんの方に読んで頂くのであれば
もっと面白いコンテンツを提供できる場にしたいなと
改めて思いました^^
「こういうブログ読みたい!」というリクエストも
ぜひお待ちしております!
さっそくですが、今日は新企画の登場です!
その名も
クロキの気になる“記”(仮)
↑「き」がいっぱい

ATOMicaはスラックというツールを使い
連絡を取り合ったり情報の共有を行っているのですが
スラック内では日々たくさんの記事がシェアされています。
ネットニュースや
バズってるツイートや
インタビュー記事などなど、、、。
その中でも特に面白かったり
もっとたくさんの方に読んでもらいたい!ものを
私のモノサシで選び
さらに私の個人的な感想を添えてお届けしたいと思います!
もし好評でしたら
これから毎週金曜日?隔週金曜日?にまとめて
記事にしたいと思います♪
お役に立てる情報があると幸いです( ^ω^ )
①仕事とは決めること(note.より)
「改めて意識したい『決める』『決めてもらう』の考え方」
という文を添えられて、代表嶋田から共有されたこちらの記事は
りょかちさんのnote.に書かれたもの↓

私はこれを読んで
自分の中にある課題は「質問力を向上させる」ことだと感じました。
特に、私が代表嶋田に質問した時って
“そっくりそのまま質問返し”をされるんですね。
そしたら私は
「こっちが質問してるのになんでそのまま質問返してくるの?!」
なんて思うのです(笑)
つまりは私の質問力がまだまだ弱いということなのでいつの日かそれをなくしたいと思ってます。
パシッ!と答えをもらえるようにしたいです。
※追記
↑の部分を読んだ代表嶋田から
「爆笑している」とお褒めのコメントいただきました!
(勝手に褒められたと思い込むことは大事)
②ロゴのデザインの話(Instagramより)
とある日はこんなやりとりも。

ATOMicaにはデザインするお仕事も多々あったりするのでこういったやりとりもあったりします。
こんな風に、自分が出した問いに
誰かが情報を上乗せしてくれたりするので
持っている情報はどんどん出すべきだなと思います^^
③『ブランド人になれ!』などの著書やウェブ上の歯に衣着せぬ発言で知られる田端信太郎さんのインタビュー記事。

こちらはカタカナ多めの記事ですが
やはり田端さんって面白い方だなーって思いました。
ラーメンとケーキからのラーメン&餃子のくだりはさすがです(笑)
田端さんはVoicyでもラジオ更新してらっしゃるので
そちらもオススメですよ◎
④【今日のイチオシ】世界的に影響力のあるトレンド予測家、リー・エーデルコートへのインタビュー記事

こちらは代表Aから。
以下、ぜひ読んでみてください。(翻訳した方のお名前わからずなのですが…)
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
今、デザインの世界で最も読まれているのが、世界的に影響力のあるトレンド予測家、リー・エーデルコートへのインタビュー記事、「コロナ後の世界」かもしれません。(Dezeenに3月9日掲載)
非常に重要な記事なので、拙い僕の訳ですが概要をお知らせします。
以下、インタビュー内容の翻訳
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
新型コロナの問題は、「今まで経験をしたことのないような不況」を招くことになるでしょう。ですが、それは最終的には、人間性の回復につながると思います。
人々は「ウィルスチェックをするように、モノを買う時に慎重」になり、文化にも経済にも大きな影響が出るでしょう。人は、モノが少ない、そしてめったに旅にも出ない生活に慣れる必要があります。
もう、今まで通りの生産ペースに戻ることは無いでしょう。日常生活だけでなく、旅行、消費、娯楽 など、大きく変える必要があります。
着飾ったりせず、自分の持ちモノの中から古いけれどお気に入りのものを引っ張り出し、積んであった本を読み、料理をし・・ そうした丁寧な日々の暮らしから、楽しくやっていく術を見つける時代になるのではないでしょうか。
生産が落ちるのは、悪い事ばかりではありません。これで中国の空気がどれだけ綺麗になったか。我々の身の回りの90%のモノは、中国製で石油由来なのです。お陰で世界は汚染され、多くの人が職を失いました。これからは中国の生産に頼らず、ローカルでの生産に戻るかもしれません。
この騒動で、多くの会社が潰れるでしょう。復活するには、深い洞察と大胆な行動力が必要ですけれど。ですがこれが、人間の価値や環境を大切にする契機になれば、(不幸中の幸い)だと思っています。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
今後、世界の経済はどうなるのでしょう。景気を先取りする株価は、大変なことになっています。彼女が言うように、大変な時期がやってくるの気がするものです。
5月末まで持たない会社が多く出るのでは、との記事を目にするようになりました。いえいえ、3月末だって大変でしょう。もしかすると、仕事を失う友人が出てくるかもしれません。そういう時こそ、よき人間として、助け合うことが必要だと思います。
最後に僕の好きな、フランク・ロイド・ライトの話を。大恐慌で、冬の寒い時期に暖炉にくべる薪を買うお金が無い時、設計料が入った途端、ライトはハプシコードを買ってきたと言います。そう、苦しい時でも人間は、その人のできる範囲での贅沢が必要なのかもしれません。間違いなくそれは、生きる希望になりますから。
時間がかかっても、より良い未来がやって来ますように。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
私はこの記事の
着飾ったりせず、自分の持ちモノの中から古いけれどお気に入りのものを引っ張り出し、積んであった本を読み、料理をし・・ そうした丁寧な日々の暮らしから、楽しくやっていく術を見つける時代になる。
の部分が心に響きました。
*・゜゚・*:.。..。・*:.。. .。.:*・゜゚・*
いかがでしたでしょうか?
何か一つでも有益な記事があれば幸いです♪
宮崎のコワーキングスペースATOMicaでは、新規会員様を募集しております!
お問い合わせはこちらから!
-
開放的で大きな窓側席
ATOMicaのコミュニティリードの鶴田です!!VIEW MORE
最近雨の日が続いて気分がどんより気味だったのですが、本日は晴れましたね!
午後からすっかりいい天気になりましたので、久しぶりに窓側が明るくなりました!
ATOMicaはボンベルタの8階に位置しておりますので橘通りが見下ろせます。
宮崎の中心を覗くことができてちょっとした優越感を得られることでしょう(笑)
やはり大きな窓で開放感がある場所が良いのか、窓側席をご利用される方が多く感じていますね。
私自身も内覧に来ていただいた方とお話をするためにどこか座ろうかという話になった際、なぜか窓側席に着席してしまいます(笑)
テーブルの高さもPCを扱うことを想定して設定されていて疲れにくいのだそうです!
長時間PCとにらめっこされている方には助かりますね!
このATOMica模型は(仮)だそうで、LEDライトをつけるかもしれないという話をちらっと耳にしました。ちらっと。
本当かどうかはまだ私も知りません(笑)
ライトがつけば夜、街を通る人たちにピカピカとアピールできることでしょう!!
橘通りを通る際は、昼でも夜でもボンベルタの上を見上げてみましょう!
お車の方は赤信号の時で!歩いている方は立ち止まって!お願いします(笑)
]]> -
えれこっちゃみやざき2日目〜お祭りが持っている“不思議なパワー“
ATOMicaの黒木です!VIEW MORE本日7/14は【まつりえれこっちゃみやざき2019】の2日目でしたね。
実は、この週末は雨予報だった宮崎市。
しかし昨日は夕方から雨が上がり、祭りは予定通り開催され
本日も朝からステージ音が鳴り響いていました。
今日なんて大雨の予報だったんですよ!
朝方はビックリするくらいの大きな雷も鳴っていたほど。それなのに、見てください。
Processed with VSCO with c1 preset こんな晴れ間が広がっています。
お祭のパワーってすごいです。きっといろんな人の思いが届いて、神様もこんな素敵な晴れ間を
プレゼントしてくれたのかもしれませんね。ボンベルタ8階にあるATOMicaは
えれこっちゃのステージを見るのに
ある意味絶景のロケーションにございます!ご覧ください。
Processed with VSCO with c1 preset 遮るものなくステージを見ることができます!笑
本日も会議室や、Onetime Use のご利用を多数して頂きました。
内覧にもたくさん来て頂いたのですが、その中に
「予約は必要ですか?」というお声を頂きました。ATOMicaのHotdesk(共有部)は予約不要です!
(会議室は事前予約がオススメです)
ぜひ、なんとなく、フラっと立ち寄ってご利用して頂ければと思っております。わからないことがあれば、なんでも気軽にお問い合わせくださいね。
]]> -
今日だけATOMicaを利用してみたい!
こんにちは!ATOMicaの黒木です!VIEW MORE「ATOMicaってテレビで見たり
知ってる人がfacebookで紹介してて
実は興味あるんだよなぁ。。。
でも、行ってすぐその場で使えるのかな?
利用料っていくらなのかな?」
と、こんな疑問をお持ちの方へ!
今日はATOMicaのOnetime Use(飛び込み利用) についてご説明させて頂きますね。
Processed with VSCO with f2 preset 【Onetime Use】とはその名前の通り、一回のみの使い切り利用のことです。
オープンからクローズまで
Hot Desk(共有スペース。自由席みたいなものです♪)を
1日自由にお使い頂けます。特定の方が借りていらっしゃる個室専有部分以外全部、と言う言い方の方が良いかもしれません。
もちろん、Wi-fiや電源も自由に使えます!
そして、ワンドリンク付きです。
外からの飲食の持ち込みも可能なので
作業の合間にそのままデスクで食べたり飲んだりして頂いてOKです♪
また、外出も自由なので
午前中に作業をして、お昼は少しお出掛けして
夕方に戻ってきて再び作業開始!
なんてことも可能ですよ◎
Onetime Useは
3,000円+消費税でご利用頂けます。
もちろん、月に5回プラン・10回プラン・回数制限の無いプランもあるので
Onetime Use で利用してみて
「ATOMicaいいかも♪もっと来てみたいな!」
と思った方は、ATOMicaスタッフに気軽にお問い合わせくださいね。
ちなみに、月に三回以上ATOMicaをお使いになる方は月額会員にご加入頂いた方がお得です!
月額会員は専用のメンバーシップサイトでコミュニティ内の方々とやり取り出来るのもウリです。そのお話もまたどこかで書かせて頂きますね!
]]> -
OnetimeUse 〜After17〜
こんにちは!ATOMicaの黒木です。VIEW MORE先日、ATOMicaの【Onetime Use】について書かせて頂きましたが
本日はAfter17プランについてご説明したいと思います!After17プランはその名の通り、17時からご利用頂けるプランです。
「会社が終わってから集中するスペースが欲しい…!」
「日中はATOMicaに来れないけど、夕方から使いたい!」そんな方にとってもオススメなのがAfter17プラン。
17時〜23時の利用が可能です。(※利用可能時間は2019年7月現在のもの)内覧に来て頂いた方とお話をしていると
「実はサラリーマンで、会社以外に仕事ができる場所が欲しくて。」
というお声をよく頂きます。そのまま帰宅しても、集中できなかったりダラけてしまったり…
あるあるじゃないですか?Processed with VSCO with m3 preset 夜の時間帯で、こんなに広々として落ち着いた空間を提供できるのはなかなか無いかなと思っています。
After17プランはその料金も魅力的で
1,500円+税でご利用頂けますよ♪お仕事関連の勉強をされたい方、副業をされている方。
いろんな方に気軽に利用して頂きたいプランです。ちなみに、Ometime Useはお得な回数券もございます◎
]]>
気になる方はぜひスタッフまで^^
-
ATOMica宮崎
MIYAZAKI
ACCESS MAP
〒880-0001
宮崎県宮崎市橘通西3-10-32 宮崎ナナイロ東館8F -
〒880-0001
宮崎県宮崎市橘通西3-10-32 宮崎ナナイロ東館8F
お得な情報をお届け!
メルマガ登録はこちら