
ATOMicaの黒木です。
宮崎で有名な、老舗うどん店。
『豊吉うどん』が宮崎ナナイロ東館一階にオープンしました!

創業は昭和7年(1932年)。
おそらく、宮崎在住で食べたことはない人はいないのでは?と思うほど、とにかく定番で人気のうどん店です^^
3月16日に宮崎ナナイロ店オープン!
オープン初日、さっそく日永マネージャーが行ってきました!

オープンすぐ行ったから「最初の10人以内だったと思うよ!」と、ニコニコ語るマネージャー笑
豊吉うどんのかけうどんは「240円」。
たくさんの方に食べてもらいたい、という思いから、手ごろな価格になっているそうです。
自家製麺は国産小麦粉で製造。無添加の出汁。
豊吉うどんの麺は、自家製麺!国産の小麦粉を使い、自社工場で製造しているそうです。

そして味の決め手、出汁は「いりこと昆布と鰹」から毎朝とっているとか。だから「朝うどん」は格別においしいとのこと!
原料はすべて国産の厳選されたものを使用し、保存料、防腐剤はもちろん、化学調味料なども一切使用していない無添加。その日に作ったものを、その日のうちに提供しているそうです。

宮崎ナナイロ店は11時にオープンなので「朝うどん」のおいしさがお昼に味わえそうですね♪
最後に
個人的に、うどんはもちろんですが、牛丼を狙っています。笑

380円は安い!
なお、宮崎ナナイロ店のオープンに伴い、近くのニシタチ店は閉店したとのこと。
ATOMicaへお越しの際は、ぜひ『豊吉うどん』にも足を運んでみてくださいね!
あ、逆か?笑
『豊吉うどん』へお越しの際は、ぜひATOMicaにもいらしゃってください!♡笑
追記
牛丼食べてきましたー!
スタッフの方がとっても優しかったです^^

-
難易度高め!宮崎のコアな方言講座◎ 第一回は「もぞらしい」〜意味を当てたらあなたは天才〜
皆さん、こんにちは♪VIEW MORE
ATOMicaの黒木です。今日はこのブログを読んでくださっている
県外の皆さんに向けて
宮崎県の難易度高めな方言を
ご紹介いたします!では、クイズ形式でどうぞ♪
「もぞらしい」
もぞらしいっと聞いたら
「なんか、モゾモゾするような悪い意味?」
と、思いません?
でも実際の意味は真逆?!
例えば女の子に向けて
「あん子は(あの子は)もぞらしいね〜!」
例えば着てるお洋服に対して
「んまぁ〜!もぞらし服、着ちょっね!」
どうですか?
わかりましたか??
正解は…
「かわいい」
です!
なので、先ほどの例文を訳すと
「あん子は(あの子は)もぞらしいね〜!」
→あの子はかわいいね。
「んまぁ〜!もぞらし服、着ちょっね!」
→あらぁ、かわいい服を着てるのね!
という感じ。
「もぞらしい」
もう今では年配の方が使う方言かもしれません。
私たちの世代が
日常的に使うことはありませんが宮崎県ならきっと
みんな意味は伝わるはずです!宮崎のコワーキングスペースATOMicaでは、新規会員様を募集しております!
お問い合わせはこちらから!
]]> -
宮崎のコアな方言講座◎ 第2回は「もぞなぎい」〜もぞらしいとは関係ない〜
皆さん、こんにちは♪VIEW MORE
ATOMicaの黒木です。以前お届けした
宮崎県の方言ご紹介ブログ。実はこっそり人気があったので第二弾をお届けしたいと思います♪
まずは復習♪「もぞらしい」の意味
前回は「もぞらしい」の意味について解説しました。
もぞらしいの意味は『かわいい』です。
例文
「あん子は(あの子は)もぞらしいね〜!」
だと
「あの子はかわいいね〜!」
となります。
今日ご紹介する方言は『もぞなぎい』
はい、今日は『もぞなぎい』です。
前回のもぞらしいと何がちがうの?!という感じですが(笑)
すぐに意味がわかる人はきっといないはず…!
例文)
暗い話を聞いたときに
「んまぁ〜、もぞなぎこつ。」
や
「そりゃ、あんたがもぞなぎがねぇ〜!」
などと返します。
なんとなく意味がわかりましたか?
『もぞなぎい』の意味は可哀想。
もぞなぎいは「可哀想」という意味です。
先ほどの例文を訳すと
「まぁ、それは可哀想だね」
「そんなことしたら、あなたが可哀想でしょ(辛いでしょ)」
という意味になります。
可哀想の意味に少し、相手を心配する気持ちも含まれているように感じます。
私が祖母のように慕う70代のお友達は
「じゃけん、そっじゃと、もぞなぎがやぁ」
と会話の中でよく使っています。
こちらを現代語訳してみると
「こんなことがあってね。
でも、それだと可哀想じゃん?
だから、◯◯したのよ(してあげたのよ)」です。
もぞなぎいの“なぎい”の部分は
泣くが訛った言い方なのかもしれない…と
個人的に予想しています。(真相は不明)
まとめ
「もぞなぎい」も「もぞらしい」と同様、使うのはご年配の方が多いです。
私たちの世代が
日常会話で使うことは…ありません。だけど、もしかして、
こうやってどんどん方言が消えていくのでしょうか…!せめてATOMicaのブログを通して記録を残してゆきます。
第三弾も乞うご期待★
〜宮崎県民のみなさまへ〜
この方言取り上げて!
というリクエストがあれば
ぜひコメントをお願いします♪宮崎のコワーキングスペース
ATOMicaでは
新規会員様を募集しております!お問い合わせはこちらからどうぞ♪
]]> -
宮崎のコアな方言講座◎ 第3回は「しんきなぁ」〜瓶の蓋が開かない時に叫んでみて!〜
皆さん、こんにちは♪
ATOMicaの黒木です。8月3日月曜日。
今日は何の日かご存知ですか?
まずは、ハサミの日!
そして、はちみつの日!
どちらも語呂合わせですね♪
ちなみに、私は“はちみつマニア”でして、本当にはちみつが大好き!あまりにもたくさん買うので、母から『女王蜂か!』とツッコまれます(笑)
いつかこのブログでもはちみつの魅力を語らせてください(笑)
さて、今日は隠れ人気シリーズの宮崎のコアな方言講座の第3回目をお届けします♪
宮崎の方言「しんきなぁ」
第1回は「もぞらしい」
第2回は「もぞなぎい」でした。
気になる方はそれぞれリンクから記事に飛べるので読んでみてくださいね♪
では、さっそく『しんきなぁ』の例文をご紹介します。
なかなかジャムの瓶の蓋が開かない時に
誰かが言うことを聞いてくれない時に
勝てそうで勝てない相手にがいる時に
「あ〜、もう、しんきなっ!」
「しんきなぁがや」
「まこ、しんきねぇ〜!」と、使います。
なんとなく意味がわかりましたか?
『しんきなぁ』の意味は意味を伝えられるのもでなく、抱いた感情のニュアンス的な表現。
ジャムの蓋が開かなくて『あぁ悔しい!』
誰かが言ううことを聞いてくれなくて『腹が立つ!』
勝てそうで勝てない相手がいて『んもぉ、悔しいやらイライラするやら!』
思うようにいかない状態にあるときに、ふと出てくる言葉です。
先日、仲良しのおばあちゃんと話しているときに、久々に『しんきなぁ』という方言を聞いて、「今度の方言ブログはしんきなぁにしよう!」と思ったのでした。
同じ県内でも様々な方言があります。
同じ宮崎県内でも県南か県北か県西か県央で方言が異なります!
先日のイベントでも取り上げられた
椎葉村交流拠点施設
【Katerie(かてりえ)】は『かてーり』という、椎葉村の伝統的な助け合いを意味する言葉から名前がついたそうです。
だけど、椎葉村以外の方で、かてーりの意味がわかる人は、ほとんどいないのではないでしょうか。
同じ県でも知らない言葉がたくさんあるのだから、日本中、そして世界中に、たくさんの知ることのない言葉が眠っているのでしょうね。
広くて狭くて広い地球!
最後に
私の最近の『しんきなぁ』は
電話してねって言ってたのに、電話してくれなくて、「え、なんで?お願いしといたじゃん!んもぉ〜!」となったときですかね(笑)
…話のレベルが小さくてすみません、、、
皆さんの『しんきなぁ』があれば、ぜひコメントお待ちしておりまーす!
宮崎のコワーキングスペース
ATOMicaでは
新規会員様を募集しております!お問い合わせはこちらからどうぞ♪
]]> -
【絶品】朝7時から営業している宮崎県庁近くのサンドイッチ専門店『SANDDAYS』
皆さん、こんにちは♪
ATOMicaの黒木です。今日は3連休最終日ですね!
中には9連休の方もいらっしゃるとか?!本日のATOMicaは、いつもの月曜日に近い雰囲気でしたよ^^
祝日だけど、お盆前の月曜日なのでお仕事の方も多かったみたいです。
今日は皆さんにどうしても伝えたいイチオシの『おいしいお店のお話』をしてもいいですか?
県庁近くにオープンしたサンドイッチ専門店。
先月20日に、宮崎県庁近くにオープンしたサンドイッチ専門店【SANDDAYS(サンドデイズ)】。皆さんはもうご存知でしょうか?
いや、きっとまだ知らない方がたくさんいらっしゃるはず!私は今月はじめに、その存在を知りました。
お店は7時からオープンしているとのこと。開店と同時狙いでお店へ行ってきましたよ!
朝限定パックは税込500円!
無事お目当ての【朝限定パック】Getすることができました!
そして、いざ実食。
すると、え?ちょっと待って?
これは、やばい。めちゃくちゃおいしい!!!
え、いや、めちゃくちゃおいしい!!!
朝限定パックに使われている、クロワッサンデニッシュ。まずこれが最高。そして、ハニーチキンサラダ。これもまた最高。チョコレートのデニッシュも最高でした。
全部最高って、どゆこと?
久々の感動を味わいました。
お店はATOMicaからは700m。
県庁前の大きい交差点のところにお店があります。
ATOMicaからは、東館のエレベータを降りて右に700メートルほど歩いた場所。アーケードの切れ目が目印です。あとは、このサンAの看板!この建物の二階にお店はあります。
それにしても、本当においしいのです。
店長さんは、以前、東京でサンドイッチ専門店に勤めてらっしゃたとか。
朝パックが完売した時点で、通常のメニューのバゲットを使ったサンドイッチの販売が始まるみたいですよ♪
メニューは全部で4種類↓
全制覇したい♪
宮崎県庁や市役所付近にいらした際は、ぜひ行ってみてください!
テイクアウトは事前予約がオススメです。
【SANDDAYS】について
詳しくはこちらの記事もどうぞ★【SANDDAYS】
〒880-0001
宮崎県宮崎市橘通西1丁目4-25 松田ビル2F
営業時間:月〜金 AM7:00〜PM14:00
定休日:土、日、祝
(2020年8月は土曜日も営業します!)
お問い合わせ
TEL:080-9345-0986
Instagram:sanddays_myzk宮崎のコワーキングスペース
ATOMicaでは
新規会員様を募集しております!お問い合わせはこちらからどうぞ♪
]]>
-
ATOMica宮崎
MIYAZAKI
ACCESS MAP
〒880-0001
宮崎県宮崎市橘通西3-10-32 宮崎ナナイロ東館8F -
〒880-0001
宮崎県宮崎市橘通西3-10-32 宮崎ナナイロ東館8F
お得な情報をお届け!
メルマガ登録はこちら