皆さん、こんにちは♪
ATOMicaの黒木です。
今日は大好評『ATOMatch(アトマッチ)』のレポートブログです。
ATOMatchとは?
地元企業で行う長期型インターシップ。
ATOMicaが企業と学生の架け橋となり、地域を盛り上げる新しいカタチの取り組みです。
私が参加させていただいている『マルイチコミュニティ』は9月に発足し、2ヶ月目に突入しました♪といってもマルイチコミュニティの活動は来年4月まで続きますので、まだまだこれから。
最近のマルイチコミュニティは、主にクラウドファンディングについて学ぶを深めています。
このブログを読んでくださっている方の中で、クラウドファンディングに挑戦したことのある方はいらっしゃいますか?
実は、マルイチコミュニティでは11月にクラウドファンディングへの挑戦を行います!
成功させるために、プロジェクトマネージャー(PM)に3名を抜擢し、PMを中心に、どんなクラウドファンディングにするのか、みんなで話し合い中です★
10名の学生が参加しているので
①プロジェクト進行
②PR
③返礼品
上記の3つチームに分かれています。
どんなクラウドファンディングになっていくのかとても楽しみです!
ATOMatchはオンライン・オフラインどちらからも参加することが可能です。
学生の中には、一度も宮崎に来たことがない、県外の学生も参加していただいています。
先日、参加学生に
「オンライン・オフラインどちらでも参加できるけど、オンラインの参加でやりにくさを感じたことがはある?」
と聞いたところ、皆さん特に問題を感じていなさそうでした!さすが、デジタルネイティブ世代。
ちなみに「就職してもリモートで働きたい」という学生の方が圧倒的に多いです(笑)
マルイチコミュニティは本当に楽しくて毎週たくさん笑わせてもらっています。
またATOMatchのレポートをお届けしますのでお楽しみに♪
過去のレポートはこちらからご覧いただけます^^
宮崎のコワーキングスペース
ATOMicaでは
新規会員様を募集しております!
お問い合わせはこちらからどうぞ♪