
【今週のATOMica】
毎週、ATOMicaの拠点での出来事をお届けします!

- 小松市共創拠点『Komatsu九 CO=WAORKING AREA』
Komatsu九コワーキングエリア1周年企画「コワーキングエリアで縁を繋ごう」第5回 MEET@を開催。
第一部ではCEO嶋田が宮橋勝栄小松市長と株式会社プレセナ・ストラテジック・パートナーズ 代表取締役 高田 貴久氏と「共創・交流から生まれる小松のビジネス」をテーマに講演。
その後、ワークショップ「 困り事をみんなで乗り越えよう!」と交流会を行いました。
当日はコワーキングスペースの会員様をはじめとする多くの地域の方にご参加いただきました。
- 竹原共創拠点『RIG HOUSE』
竹原市吉名学園にて、出張COYAGE『探究学習プログラム』を実施。
8年生を対象に、職業体験実習の成果発表(プレゼンテーション)をゴールとしたプワークショップを開催しました。
当日は、ATOMica宮崎の拠点長 日永純治が講師を務め、プレゼンの基礎レクチャーを行った後、生徒それぞれが作成した職業体験プレゼン資料と原稿の披露、それに対してのフィードバックを行いました。
- 尼崎市共創拠点『KiP尼崎/ABiZ』
4日間に渡る関西国際大学の学生のインターンシッププログラムを実施。
学生のみなさんは、与えられてた課題を解決するためのマーケティング施策を考え、発表まで行いました。
- 広島県様とのお取り組み
広島県様と連携し、「チャレンジ・里山ワーク拡大事業」を通じて県外のIT企業・デジタル系企業などを対象に、広島県中山間地域への事業展開を支援する一環として都内でイベント開催しました。
お取り組みについてはこちら
今週も様々な拠点で、出会いや交流、共創が生まれました。
来週もATOMicaニュースをお届けします。