ニュース

ATOMica、松本市主催の起業家育成セミナー「松本道場」を運営開始

2025年11月1日(土)より「0期生」プログラムを開講

#ニュース#プレスリリース#イベント登壇
X facebook LINE
thumbnail

 ソーシャルコワーキング®︎スタートアップの株式会社ATOMica(本社:宮崎県宮崎市、代表取締役:嶋田 瑞生、南原 一輝、以下「ATOMica」)は、松本市の「スタートアップ推進事業」の一環として、起業を身近な選択肢として捉え、誰もが挑戦できる地域社会を目指すアントレプレナーセミナー「松本道場」を運営します。


 2025年11月1日(土)より、初回の「0期生」プログラムを開講。全5回にわたり、起業の基礎からプレゼンテーションの実践支援までを体系的に学ぶカリキュラムを展開します。



■プログラムの背景

 松本市は、総合計画における基本施策の一つとして「地域特性を活かした新産業の創出」を掲げ、スタートアップ人材の育成や起業家を地域全体で応援する仕組みづくりに取り組んでいます。その一環として、2025年度より「松本市スタートアップ推進事業」を開始し、多様な人材が、より身近な選択肢として起業に挑戦できる環境づくりを進めています。このような支援を行なうために、気軽に参加できるプログラム設計と、終了後も挑戦を後押しする場の整備が求められています。


 ATOMicaは、松本市のコワーキング施設「サザンガク」をはじめとする全国50以上の施設を通じて、自治体・大学・企業と連携し、創業支援や若者起業家育成プログラムを展開してきました。これまで培ってきたノウハウを活かし、松本市と連携しながら、地域における起業の裾野拡大と挑戦の循環を後押ししてまいります。


■「松本道場」について

 松本道場は、起業を身近な選択肢として捉え、誰もが挑戦できる地域社会を目指すアントレプレナーセミナーです。地域の起業家や支援者が繋がり、学び合えるコミュニティの形成を後押しします。


 2025年11月から12月にかけて、起業への関心を高める「0期生」オフラインセミナーを開催。気軽に学べるセミナーイベントを通じて、起業への第一歩を支援します。また、2026年1月以降に開催予定のピッチイベントに向けて、事業アイデアの具体化やプレゼンテーション練習をサポートします。


◆ATOMicaの役割

#1 イベントの企画・運営

 セミナーの設計から、登壇者のキャスティング、当日の運営までを一気通貫で実施します。起業初心者から実践層までを対象に、段階的に学べるプログラムを展開します。


#2 伴走支援

 ATOMicaが運営するコワーキング施設「サザンガク」に常駐するコミュニティマネージャーが、参加者に寄り添いながら伴走支援を行ないます。メンタリング等を通じて挑戦を継続的に後押しするとともに、参加者同士の繋がりを促進します。


#3 コミュニティ形成

 参加者が、地元企業や自治体、支援者などの多様なプレイヤーと出会い、学び合うことで、地域内で支え合うローカルコミュニティの形成を目指します。プログラムを通じて生まれる関係性を一過性で終わらせず、挑戦が継続する仕組みとして定着させていきます。


◆イベント概要

名称:アントレプレナーセミナー「松本道場」

会場:サザンガク

(長野県松本市大手3丁目3番9号 NTT東日本松本大名町ビル 1F)

参加費:無料

主催:松本市 産業振興部 商工課

運営:株式会社ATOMica

イベント詳細ページ:https://atomica-cowork.my.canva.site/matsumoto-dojo/


◆0期生イベントスケジュール

第1回:言語化の技術

日時:2025年11月1日(土)13:30-16:00

講師:株式会社ATOMica ブランドデザインエキスパート 用丸 雅也

第2回:課題設定とユーザー理解

日時:2025年11月8日(土)13:30-16:00

講師:株式会社ATOMica 取締役CXO 倉橋 朋子


第3回:アイデアの具体化

日時:2025年11月22日(土)13:30-16:00

講師:株式会社ATOMica 開発事業部 部長 白岩 歩


第4回:AIでピッチ資料策定

日時:2025年11月29日(土)13:30-16:00

講師:株式会社ATOMica 岩手大学(TOVLAB) コミュニティマネージャー 大内 潤哉


第5回:プレゼン練習

日時:2025年12月6日(土)13:30-16:00

特別講師:株式会社カエカ代表 千葉 佳織氏

ファシリテーター:ATOMica取締役CXO 倉橋 朋子


■株式会社カエカとの連携について

 株式会社カエカは、「話し方トレーニングで人と事業を強くする」をコンセプトに、話す力を数値化・体系化した独自プログラムを提供しています。これまでに経営者からビジネスパーソンまで、7,000名以上が受講。実践を通じて成果を生み出す“伝わる話し方”の支援を行なってきました。


 今回、松本道場の第0期生イベント最終回では、受講者の皆さんがこれまでに磨いてきたビジネスアイデアやストーリーを、より魅力的に伝えるための「話し方の基礎」を学ぶ機会を提供します。内容面だけでなく、どのように伝えるかという観点を加えることで、発表の説得力を高め、実践フェーズでの反響につなげていくことを目指します。



<株式会社カエカ 代表取締役 千葉 佳織氏 コメント>

 話し方は、生まれつきの才能ではなく、磨けば誰でも上達できる力です。やり方を知り、積み重ねていけば、人の心を動かすことができます。今回の講座が、“話す力”を通して、皆さんの挑戦に共感と行動の輪を広げるきっかけになれば幸いです。松本から、新しい風が広がっていくことを楽しみにしています。